朝日新聞にWパンチ!慰安婦に続き『原発撤退』も捏造で購読者の解約が後を絶たず…同紙関係者「社内で深刻な問題になっている」・・・東スポWEBより引用 .
過去の従軍慰安婦報道について事実誤認を認めた朝日新聞が、さらなる窮地に陥った。
18日付の産経新聞で、先に朝日新聞が報じた「吉田調書」の内容について明確に否定する内容が報じられたのだ。
吉田調書とは、2011年3月11日の東日本大震災で東京電力福島第1原発が危機的状況に陥った際の、吉田昌郎所長(享年58)と政府のやりとりを記した極秘文書だ。
朝日新聞は5月20日付の紙面で「所長命令に違反 原発撤退」というタイトルで、震災直後の3月15日に第1原発にいた所員の9割に当たる約650人が、吉田所長の待機命令に背いて10キロ南の福島第2原発に撤退したと報じた。
これに産経新聞は調書の一部を独占入手した上で、吉田所長の命令に違反し所員が勝手に現場を離れたことはないと断定。
吉田所長から「退避」は指示されたものの、朝日新聞の言う「撤退」はなかったと強調した。
8月19日の朝日新聞デジタルは、朝日新聞社が8月18日付で朝日新聞社の名誉と信用を傷つけたとして、産経新聞の東京編集局長と産経新聞に記事を書いたジャーナリストに抗議書を送ったと報じた。
朝日新聞といえば、従軍慰安婦の存在を広めながら、最近になって「確認できなかった」と一部の記事が事実誤認であることを認めたばかり。その矢先に吉田調書でも大失態を演じたことから、 ネット上では「また朝日か」「いい加減にしろ」と大ブーイングが飛び交っている。
珊瑚も、慰安婦も、原発も嘘を捏造する朝日新聞の言葉のチカラ。 これが捏造ジャーナリストの心意気!
事実、慰安婦の事実誤認以降、年間購読している一般購読者の解約が後を絶たないという。
同紙関係者は「一般読者だけでなく、企業も『慰安婦の誤報は許せない』と広告出稿を控える事態になっている。社内でも深刻な問題として捉えている」と話す。
しかも、今回の産経新聞の記事は、政府がお膳立てしなければ成立しない内容。
別の関係者によると「吉田調書は安倍政権下のトップシークレット。それが漏れるということは政府が産経に橋渡ししたとしか思えない。政府が朝日新聞を潰そうとしているのでは」と推測する。
慰安婦報道に続き、吉田調書でダブルパンチを食らった朝日に明日はあるのか――。
Author:Kanji
2001年、金銀が大上昇するというベクトルを確信。その戦闘記録を叙述するブログ。
好きな言葉:
面白き事なき世を面白く
尊敬する人:
石原莞爾(写真の人)